こちらへ来てから初めての来客。姉が来たのでシンガポールを案内しました。
まずは初心者コースでアラブストリートでお買い物の後、ラッフルズホテルへ。
三段トレイに美しく載せられたケーキやスコーンなど。いつものように写真を撮るのを忘れて食べ始めてしまったので少々空間がありますが、ね、きれいでしょ?
こちらのトレイはよくある三段トレイではなく、なんとなく「和」を感じさせるトレイ。紅茶の種類も豊富で、香りも豊か。音楽の生演奏も聴けて優雅なひと時をすごしました。
アフタヌーン・ティでお茶を飲みすぎたので、もちろんトイレを済ませてから乗ったのですが「停まっちゃったら6時間ガマン」を覚悟でした。でもちょうど人の列が途切れたところでプライベートカプセル状態だったので、姉と「これならもしもの時はできるかも?!」と…変な話でスイマセン。年のせいか近頃トイレが近いもので…。
閑話休題、沖にはこんなに船が停泊しているんですね。
それから日が傾くのを待って、クラーク・キーからリバークルーズへと乗り出しました。暑い国でも夜の水辺は川風も心地よく、ライトアップされた夜景がエキゾチックで素敵です。
こちらクラーク・キーのレストラン「JAMBO」そして、ラッフルズ・プレイスの「フラマー・ホテル」と「アジア文明博物館」
マーライオンも摩天楼をバックにするとなかなかのものです。
初めて投稿させていただきます。
返信削除私はJBと日本の半々の出張生活を送っておりますが、なかなかJB情報発信がなく、マダムさんブログを発見して嬉しくなりました。
JBとSINは隣町的な感じなのに全然感覚が違って、不思議な感じですよね(^^ゞ
これからもJB生活頑張って下さい。
初めての投稿ありがとうございます。
返信削除私、日本では都内まで50分の郊外に住んでいたので、ちょうどSINが「都内」っていう感じですね。
生来田舎者なので住むにはJBくらいのんびりした所が丁度良く、都会のマダムにはなれそうにありません。たまに刺激を受けにSINへ行くくらいが性に合っている気がします。
でも、いざセールだからと言ってSINへ行ってもJBと比較して「こんなに高い服買えな~い!」って思ってしまう、貧乏性で困ってます。
確かにJBは人も町ものんびりしてて過ごしやすいですね、関東の田舎に住むものとしては同感です^^;
返信削除私もSINでないと手に入らない物以外買いませんね。同じ物でもJBはRM10、SINはS$10なんてものがいっぱいあって???です(笑)
今週末は2ヶ月ぶりに帰国です。といっても8月には戻ってくるのですが・・・^^;まだまだJB生活も長くなりそうなのでこれからも生活に役立つ情報がありましたらお願いします。
食べる楽しみくらいしかないので特にグルメの情報は貴重です(^^ゞ
先日紹介されていましたタイ料理店は雰囲気と料理も良く、私もお気に入りの一店です。
すっごーーーい素敵☆☆☆
返信削除今まで全く興味のないアジア圏だったのだけど
Kさんのこのブログを見ていると
「行ってみた~い!!」と心がウキウキします♪
来月で仕事辞めるから時間できるのに、お金がない・・・。
U☆Kも同じコトを言ってました。
ダメだなぁ、わたしたち( ̄ヘ ̄;)
そうそう、blue skyにリンク張らせてもらってもいいですか?
いやぁ、是非来て観てください。
返信削除シンガポールは見どころ満載ですよ。
でも、私的にはJBでのお買物もオススメ。
だって、結構カワイイ洋服や靴が
すっごーくお安いのよ。
こっちに来てRM100以上の服ってなかなか高くて買えない。っていう感覚。でもよく考えたらRM100って¥3000しないんですよ。
そのためか、シンガポーリアンは週末はJBに買い物ツアーに来てます!ブランド物はないけどね。(バッタモノならたくさんあります)