旧正月のお休みに遠出をするには、完全に出遅れた我が家。
「 1週間もお休みあるのにどっこも連れてってくれないのぉ?!ブヒブヒ~っ!!」
…という、私のブーイングにダンナが負けて、またまたクアラ・ルンプールに行く事になりました。
が、雨季の時期である出発の日の天気は前日に引き続き雨。この天気にテンション下がり気味の私達…。それでも今回はのんびりお買い物でもしようという都会への旅。雨だってたいした影響はないのでフツーに9時半近くなって、くれぐれも「安全運転」にと心がけてゆっくりめの出発。案の定、雨で高速道路の脇のパームツリー・プランテーションも水没してました!!
|
水没しているプランテーション |
高速道路の料金所で、地元のライオンズクラブからの粋な贈り物をいただきました。
交通安全をうたったエコ・バッグの中には、ミネラル・ウォーターとスナック菓子のほか「Chinese New Year」らしく、
みかん2個と
アンパオ(中国風祝儀袋である赤い袋)がはいっていました。
「平安回家」の文字にやさしさを感じ「これじゃぁ、安全運転して無事にかえらなくっちゃ」って思うもんです。
|
いただいた交通安全セット |
朝降っていた雨も、KLに近づくにしたがってやみ、お昼ごろ無事ホテルに到着。前2回はKLCCエリアに泊まったので、今回はショッピングのためど真ん中のブキッ・ビンタンエリアのプリンスホテルに宿泊。ほんとはもっとゴージャスなホテルにしようかとも思ったけれど、朝食付きでの超特価に負けて無難な選択に至りました。
とはいえ、日系ですので部屋の設備、清潔感、サービスともに 合格点。しかも超特価にもかかわらずツイン・タワー・ビューの高層階で景色も満喫でき「今回は寝に帰るだけだからどこでもいいね」って言っていたクセに、いざ景色がいいとなると
“うっとり”とツインタワーを眺めながら「何度見ても飽きないねぇ」………。
人間の欲望とは果てしないものです。
|
ホテル内の正月用のお飾り |
さて、この日のランチタイムは「どっか屋台かフード・コートでいいっかぁ」と言っていたのですが、運転しっぱなしのダンナと座りっぱなしの私?は、それらを探すのが面倒になり、スターヒルのB1へ。
|
スター・ヒルの吹き抜けは落ち着きのあるスペース |
「どうせ地下ならカジュアルなレストランだろう」 という安直な予想に反し、かなりラグジュアリーなお店「Shook!」。メニューを見、お値段を見た私達。ここは下手にケチっては食事が楽しめないので思いっきり値段を考えずに好きなものを選ぼう!という結論に達し?選んだメニューはダンナ「Western Bentoh」、私「Italian Bentoh」。Bentohとは弁当の事?!日本的表現のちょっとした間違いだと思われます。だって箱に入ってなかったしぃ。日本的に言えばセットという「表現が正しいかと…。
細かい事はどうでもよいのですが、それぞれRM65++。それに何を勘違いしたか、ダンナが洋食にしたにもかかわらずジャパニーズ・ティをたのんだら土瓶に入った日本茶がRM20++。日本ならごく普通のお値段ですけど、マレーシアにしてはかなりお高い食事になってしまいました。ま、おいしかったからよいのですが、メニューに書いてあったイタリアンのデザートはティラミスのはずが、フツーのレア・チーズ・ムースみたいだったのがちょっと不満なマダムでした。
あ、でもね、洋食でも日本茶を飲んだら「ホッ」って「できて“結果オーライ”だったんですよ。
|
ウェスタン弁当 |
|
イタリアン弁当 |
食事の後はホテルから一番近いパビリオンで予定通りお買い物。地元の人、海外からの旅行客で予想通りとても賑わってました。
|
「パビリオン」のエントランス |
|
どの国の人もライオン君との記念撮影に夢中です |
この日は、旧暦の大晦日。一足早くライオンダンスのパフォーマンスが旧正月前の気分を盛り上げてました。しかも、このダンスはショッピングモール内に設営されたポールの上をアクロバティックに飛ぶというもの。私も生で見るのは初めてでした。その迫力にみんな拍手喝采!!
いいものを見せていただきました。
さて、ライオン君が「福」を呼んでくれたおかげもあってか、“この日の収穫?!”は
コチラ ↓ ↓ ↓ になりました。
♪ めでたし、めでたし ♪