ジャスコ・Bukit Indarの巨大クリスマス・ツリー
3Fの吹き抜けまで届いています。
私がこのツリーを好きな理由。
それは、このツリー、すべて使用済みペット・ボトルでできているんです。
そして最近のジャスコ、土曜日はノー・プラスティック・バッグ・デーを徹底し、「ECO」の啓蒙活動をしています。
「この国だから仕方ない…」って思ってしまうのは日本人のオゴリかもしれません。
こうした小さな1歩から、最初は不便を感じていた人たちも、ECOについて考え始めるのだと思います。日本も始めはプラスチック・バッグないことに不便を感じていた人がたくさんいたと思います。
でも、最近ではマイ・バッグを持って買い物に行くのが当たり前になっている人が増えてますものね。
イスラム教が国教のこの国で、クリスマスのイベントをこうした形で催す事は喜ばしい事と感じました。
普通サイズのツリーもありますが、存在感でエコ・ツリーに負けてしまいます。
そう、毎週金・土・日の12:00,15:00,17:00,19:00から1時間、人工の雪を降らせています。
雪を知らない南国の子供たちが、不思議そうに見上げていました。