「私って東南アジアにいるんだなぁ」と改めて感じさせる熱気!!
正に「Hot!Hot!」な場所でした。
道の先の方に見える建物は「プラザ・アンサナ」。地元の人ならこの位置関係でわかるかな?
右側で焼いているのは「オタオタ」。これはスパイシーに味付けされた魚のミンチを笹の葉ではさんで焼いたものです。
左側ではカットフルーツが1piece=RM1で売っています。
<本日のメニュー>
「豆苗のひき肉炒め」
「豆腐のあんかけ」
「肉骨茶」
クレイポットの中でスープがグツグツと沸騰した状態で運ばれてきます。このスープにご飯を浸しながら食べるのが私は大好き ♡
普通「スープをかけて食べる」と教わりましたが、他のおかずもご飯が進む逸品ばかりなので「白飯」をキープするため、私はスプーンにご飯を乗せてそれをスープに浸しながら食べる技をあみだしました?!
シンガポールの小奇麗なフードコートで食べた塩味のコショウが効きすぎたスープより数段 “うまい” です。
それから、手前の小皿にある紫タマネギとチリの刻んだものが浸してある醤。通常は右側のどろっとした醤に刻んだチリが入ったものが主流ですが、このタマネギ入りの醤はさっぱりしていて「So Good !」でした。
ちなみにこのお店、魚料理もオイシイそうなので、今度大人数で行ったときにでも食べてみようと思います。