日本で始めたバレエをこちらでも続けたいと思って色々スタジオを探しましたが、 大人のためのスクールはやっぱりなかなか見つかりませんでした。
一応マレーシアも英国の統治下にあったのでロイヤルバレエ系のメソッドのバレエ教室はいくつかあります。そして、それはチャイニーズ系の人たちのもので、マレー系の人は宗教上服装の関係からもほとんどやる人はいないと思います。
こちらのバレエ教室で「中高生の子たちのクラスなら土曜日の午前中だから来て!」と言ってくれたので体験レッスンを受けてみましたが、バーレッスンからいきなりトゥ・シューズだったし、床も固くてケガをしてしまいそうだったので丁重にお断りしました。
始めの1年間、我慢した挙句、「やっぱりバレエを続けたい!!」
っと思って通い始めたのがシンガポールのバレエ教室です。毎週の国境越えに、初めは続けられるか疑心暗鬼でしたが、やっぱり好きな事は大丈夫なんですね。かれこれ10ヶ月続いています。
日本人の先生で、スキルも指導力もありキャラクターも相性バッチリ。
貸しスタジオですが、リノも敷いてあるし、地の利もよいのでとてもよい環境です。
そして同じバレエ好きのお友達もできたので益々楽しく通っています。やっぱり同じ趣味の人って共通の話題もできるので、年齢の壁を越えても仲よくなれるんだなって思います。日本の友人もほとんどそうでした。
これからもパスポートのスタンプがページを埋め尽くすまでがんばって通えるとイイナって思ってます。それには “ケガに注意” ですね。
おおお~
返信削除素晴らしい!!
「継続は力なり」だし
「好きこそ物の上手なれ」←これはちょっとニュアンス違うかな?
毎週国境越えってのもすごいですね~
なんか感動です!!
私は最近何も運動してません・・・
肩コリ酷くて。このままじゃマズイです。
p.s.グレぱんだ・・・一袋全部グレてた~
にさらに大笑いしちゃいました(^◇^)
シンガポールバレエ、順調そうですね!
返信削除教室も綺麗で広そう~☆
もう通い始めて10ヶ月なんて、早いね~!!
やっぱり共通の趣味を持ってる者同士は
話の合う人も多い気がするし、仲良くなる
確立 大! ですよね~。
私とマダムみたいにね❤
怪我にはくれぐれも気をつけてがんばってね(^O^)/
それがね、ここに来て問題発生!!
返信削除パスポートのスタンプが嵩んで
このままのペースで通うと
ページが足りなくなりそうなの。
増補しても2年くらいでいっぱいになっちゃうから
どうしようかと思案中。
超ブルーです…。トホホ…。