2009年10月28日水曜日

客人来

先日、シティ・スクエアーへ買い物に行ったときに新しいお店をみつけました。
「客人来」っていうお店。客家(ハッカ)料理のお店らしいです。客家とはチャイニーズの出身地のひとつですが、他に「広東」「福建」「潮州」「海南」などが、マレーシアに住むチャイニーズの主な出身地だそうです。
2Fのローカルレストランの集まっているエリアの一番奥にあるお店で、ちょっとわかりにくい場所ですが、わりと内装もきれいでお値段もリーズナブルでした。
 こちらが私が食べた「客家自製猪肉砕清湯麺」肉団子の清湯スープミーです。
 あっさり味でRM6.9。
こちら友人が食べた「特製叉焼云呑麺」チャーシューのせワンタンメンのドライです。Rm8.9。
※いずれもスープかドライが選べます。
  また、肉団子も豚肉と牛肉がえらべました。

J2-16, Level 2 City Square 106-108 Jln.Wong Ah Fook
80000 Johor Bahru
Tel : 07-2782788

2009年10月27日火曜日

林家パー子達?

                  この集団は何???         決してマレーシアに林家パー子ファン!が結集したわけではありません。
 先日「ピンクリボンキャンペーン」(乳がん撲滅キャンペーン)の一環で、ラインダンスのチャリティーダンスパーティが地元のショッピングセンターで開催された時の様子です。ドレスコードが“ピンクのもの着用”だったので、私もピンクのカットソーを着て参加してきました。
 ここマレーシアでも、35歳過ぎたらマンモグラフィーなどの検査を定期的に受けて、乳がんの早期発見につとめるよう、毎年ピンクリボンキャンペーンを開催しているみたいです。
 私も日本にいるときには、毎年1回必ずマンモグラフィーの検査を受けてました。
 今や早期発見なら癌も治る時代です。みなさんも面倒がらずに受けましょうね。

昴 -Ballet Movie-

こちらに来て、バレエができなくなったことが一番残念なことです。
たまに自宅でバーレッスンはしていますが、所詮自己流。
それもまだ技術力がない私の自己流なのでレッスンと呼べるものかどうか…。
それに何より、バレエを愛する仲間たちと一緒でないことがこんなにも味気ないものだなんて…。
ローカルのバレエスタジオにも行ってみましたが、カリキュラムが思うようでなく、また、スタジオの環境が劣悪(床がコンクリートに薄い板張り)だったので「これじゃ、怪我する!」と体験レッスンだけ受けて早々に退散してきました。
シンガポールまで行けば日本人の先生のバレエスタジオもあるのですが、毎週の国境越えに続けられるものかどうか年々衰える自分の体力に自信がなく、未だ一歩が踏み出せずにいます。

そしたらダンナがDVD「昴」を買ってきてくれました。
黒木メイサ主演のコミック原作のバレエ映画です。
観た感想は…
う~ん、黒木メイサは確かに美しいんだけどね、
踊りも吹き替えの瞬間がちょっとわかっちゃったけど
白鳥もボレロも綺麗だったんだけどね…。
やっぱ、スポーツもバレエも映画にすると安っぽく見えてしまうのです。
ドキュメンタリーの方がずっと引き込まれるし感動する、というのが私の結論。

2009年10月26日月曜日

お祭り「日馬フェスティバル」

こちらに来て、イスラムやヒンズーのお祭り、チャイニーズのお祭りはありましたが、今回は日本のお祭り。…といっても、JB日本人会主催のこじんまりとしたお祭りです。
基本的にはマレーシアの人たちとの友好を深めるためのお祭りで、盆踊りを中心に、餅つきもありーので“盆と正月が一緒にやってきた!”
 …っていうよりむしろ、無理やり一緒にやっちゃったって感じ。
 

だもんで、私も着ちゃいましたよ、ゆ・か・た
何年ぶりだろう…。
たぶん15年ぶりくらい。
最近は着ものの方が着る機会が多かったので、
ほんと久しぶりに着ました。
浴衣も嫁入り前から着ている年代物。






  

チャイニーズの小学生達の曲芸、マレーの踊り、インドの踊りなどの披露もありました。
それぞれ衣装がとても華やかできれいでしたよ。

2009年10月18日日曜日

Deepavali

   昨日はヒンドゥー教のお祭り「Deepavali」でした。我が家の裏に住んでいるインド人のお宅でも、玄関に素敵なキャンドルの飾りをして音楽をかけてお祝いしていたので、チョイト失礼して“パチリ”シャッターを切らせていただきました。
先月からの、イスラム教徒の“ハリラヤ”やチャイニーズの“中秋節”ほどハデではありませんが、そこは多民族国家。一応国民の祝日となっております。
ヒンドゥー寺院にでも出向けばもっと賑やかだったんだとおもいますが、NHKの海外安全情報でも「こういうお祭りの人込みは危険」といっていたので自重しました。
コンドミニアムの入り口も飾りつけられました。
よく見ると、象の目つきが妖しい…。
                          葉っぱで象に化けた神様なのかな?

2009年10月13日火曜日

ラクサはココ!

 我が家から一番近いのに、思いつきで行くことが多いためご紹介するのが遅くなってしまいました。
マレーシアの代表的な麺料理「ラクサ」はやっぱりココが一番。
 ココナッツベースのピリカラスープに、トッピングはさつま揚げを薄くスライスしたものや湯葉、油揚げなど。麺は細めのホンコンミーやミーフン、クエティァオも選べますが、私のオススメはやはりちょっと太めのイエローミー。                        わざわざこのラクサを食べにシンガポールから来る客もいるとか。
  どうやらグルメ雑誌なんかにも載ったことがあるらしい…。

2009年10月6日火曜日

耐震強度

先日のスマトラ沖地震の報道を見て、日本からご心配のお電話やメールがきました。
日本から見ると「同じような所」「とりあえず南の方だから…」近くに感じられるのでしょうが、そんなに近くないのでおかげさまでこの辺はとくに影響はありませんでした。ご心配ありがとうございました。
…とはいえ、高層階に住んでいますので「えっ、もしかして揺れてんの?!」くらいの感じはありましたヨ。 もし今、この辺で直下型の地震があったら間違いなく私なんぞは瓦礫の下に埋もれることでしょうね。なぜならこの国の建築方式って壁面はひたすらレンガを積み上げているんですもの!下の写真の道路の基礎工事の部分もそうですが、今ブキット・インダーに建築中のTESCOなんかの大型ショッピングセンターの壁面も“人海戦術あるのみ!”と言わんばかりにみ~んなレンガです。だから「大丈夫かなぁ」という友人からの電話にも「死ぬときゃ一緒よ!」と、言っておきました。

2009年10月3日土曜日

みるくちゃんとラッコちゃん

ラッコちゃんはみるくが我が家に来て間もなく「八景島シーパラダイス」からやってきたお友達です。ヨダレにまみれ、おめめは歯型でくすんでしまいましたが、今でも大好きなお友達の一人です。

   ♪今日も“ラッコちゃん取ってきてゲーム”に興じるみるくちゃん♪
    

自己陶酔集団

この写真だけじゃ何やってんだかわからないですよね。これは「ラインダンス」のパーティなんです。みんなで縦横にラインを作って同じステップで踊るんですよ。知ってるステップならどうにかついていけるんですけど、なにせ私たちまだ始めて3カ月余り…知ってる曲の方が少ないっ…(汗)。当然ついていけない訳で…。同じ教室に通うチャイニーズのお友達にステップ教えてもらいながら、それでもガンバッテ見よう見まねで最後までいましたよ。夜の7時から始まって10時半まで!「この人達って疲れるってことないのかしらん?!」っていうくらい、みんな踊りまくってました。
  
この日のパーティーはランタン祭りの一環で、一応ランタンに火を灯して会場を一周したりのセレモニーもありました。
ケータリングのサービスもあり、なかなかの盛況ぶり。
チャイニーズのお友達になれてヨカッタ!

2009年10月2日金曜日

BO KAFE

 ここ、初めて見つけた時から気になっていたんです。
「BOH TEA」のCafeかと思ったら、微妙に違うようで「Bo KAFE」っていうらしい…。
 コンクリート打ちっぱなしの曲線を描く外壁と、金属で造ったオブジェが池や建物の周りに配されて、この辺ではちょっと見かけないオシャレな建物。
池にあるオブジェは“カニ”。他にもイルカや動物もいたような…。


メニューはマレー料理が中心ですが、一応洋食もありました。
この「パイナップル&グレープフルーツジュース」珍しい取り合わせなので頼んでみたら、ゆずジュースのような味で割とおいしい。ちゃんとフレッシュだしね。ただし、パンダンチキンはチキンナゲットをパンダンリーフに包んだみたいでイマイチ。
 
左は「エンペラーズ・ミーゴレン」エンペラーっていうくらいだからちょっと高級感のある食材を使っているかと期待してみましたが普通でした。
右は上海ヌードル。塩味スープでタンメンみたいでした。
 
こちらの左はトムヤムミーフン。その名のとおりトムヤムクン味のピリカラビーフン炒め。で、右のトマトソースのスパゲッティは予想通り茹ですぎの麺はガッカリかな。
<総評>
 キレイだし、ローカルのメニューは平均値なので、たまに行くならいいかも…。