2010年1月31日日曜日

タイプーサム

1月30日はヒンズー教の大祭タイプーサム(Thaipusam)でした。
ムルガ(Muruga)神をあがめるこの祭りは、 タミル暦のタイ(Thai)の月の満月の日に行われるお祭りで、信者らは「カバディ(Kavadi)」と呼ばれる御輿(みこし)を鉄串などで自分の身体に固定して苦行の行進を行うそうです。このお祭り、本国では危険だから中止されているらしいので、今見られるのはここマレーシアとシンガポールだけだそうです。 JBにこんなにたくさんのインド人がいたなんて!!っていうくらいたくさんの人が寺院に集結。すごい迫力と熱気が伝わってきました。   このお兄さん、ものすごい速さでジャスミンのつぼみを糸に絡めてました。この花(主な材料はジャスミン、蘭、菊)のレイ? 神様にお供えしたり、苦行をする人が首に下げたり女性が髪に飾ったりもしていました。
こちらのりっぱなお腹のおじさん、張り巡らされた糸の先には釣針のような針が背中にささってます。そして足元ははだし。この日の気温はたぶん34~35℃くらいあったような…。アスファルトはかなり熱くなっていると思われますので、こちらの方が苦行かも?!昔は土だったから昔の方がどう考えても楽ですよね。      左側にお兄さんの背中のライム、1個1個針でぶら下がっています! このお兄さんの頬を貫いた矢に、周りの通行人が当たった時の“ギロッ”っというひと睨みは本当に怖かった!そりゃ痛いわな…。
     「何もそんな、前かがみになって引っ張らなくても…」
 音楽を聴くとまた一段と異国情緒が増すでしょ?!

2010年1月24日日曜日

空中庭園 その2

  種明かしすると空中庭園その1のオブジェは、オーチャードのど真ん中「オーチャード・セントラル」の屋上にある庭園です。
 そこは街中の喧騒の中とは打って変わって静かな緑あふれる場所でした。
  
  そこは屋上、見晴らしもなかなかのものです。オーチャードをガラス越しでなく上から見下ろすのは初めて。風に吹かれて気持ちのよい午後でした。

空中庭園 その1

                       空  へ

2010年1月22日金曜日

道路工事

 この1年、JBは至る所で道路工事が行われています。おかげで渋滞は起こるし、コンドミニアムのエントランスも分かりにくくなるしでタクシー代も余分にかかったり、エントランスの説明をその都度したりでた~いへん!!    そんな中、プラス思考でこの国ならではの標識を撮影してみました。
   なんかユーモラスでカワイイでしょ?!     中国語でも「安全第一」は同じなんですね。 工事に使われている重機も日本の中古を使っていることがあるようで、〇〇組、とか△△建工なんて書いてあるのをそのまま使っていたりして、それを見ている私たち日本人は郷愁をそそられていたりして…。
 もっとも、一般の乗用車でも日本の初心者マーク(若葉マーク)を付けていたり、日本のステッカーを付けたままの車をよく見かけます。この国では「日本のもの=カッコイイ」と思っている人たちが結構いるようです。

2010年1月21日木曜日

黒真珠

 姪がタヒチで買ってきたと言って、黒真珠の粒をお土産にくれたのですが
 「さて、どうしよう?!」
 2粒あればピアスにでもしようかと思ったけど1粒だと指輪かペンダントですよね。
でも指輪にしちゃうと仏事の時ぐらいにしかできないし、結構地味だし…。
 「やっぱ、ペンダントにしよう!」…ということで、ペランギプラザのアクセサリーを作って売っているショップに持って行ってみました。
 ショーケースに並べてあったオーバルの淡水パールがついたペンダントを発見。
     「こんな感じに作ってもらうことって可能ですか?」
     「OK,1時間くらい待って!」
     「えっ?、え~?!」
 日本のショップだったら今日預けて後日受取りに来るというパターンだと思って聞いてみたら、なんとまぁ早いこと。種明かしをすると、新しく加工するのではなくて持ってきた真珠に穴を開け金具をつけて今付いている淡水パールと付け替えるだけとのこと。
ちなみにお値段は穴をあけるのにRM8、金具がRM10、もともとのペンダント代がRM131、〆てRM149也。もちろんはずした淡水パールもお持ち帰り。別のネックチェーンを通せばもう一つペンダントができちゃいます。
 今日はお店の下調べくらいの気持ちで出かけたのに、思いのほかお安くかつEasyにできてしまったのでした。

2010年1月17日日曜日

thistle hotel

 JBにもあるんですよ、ランチビュッフェできるホテル。
 そりゃあ、食材も料理の品数もシンガポールみたいにはいきませんけどね。
 でも何といってもRMで支払いができるし、近くて気軽に思いつきで行ける上、なかなか開放的な空間で日頃の喧騒を忘れられる雰囲気…なんのなんの、悪くはないです。


 で、私がいただいたのがこちら。
 この前にアパタイザー、サラダとパンもありましたけど…。
 デザートのケーキ、もっと食べたかったかも…?!
 でもお腹いっぱいで入りませんでした。あ、コーヒーももちろんついてます。
 たまには、開放的かつチョッピリRichな雰囲気で、ゆっくり会話を楽しみながら、近場でのこんなランチも有りだなぁと思った一日でした。

2010年1月13日水曜日

philosophy ~ 哲学~

広辞苑によれば一番には「愛智」の意。
続いて
「俗に、経験などから築き上げた人生観、世界観、また、全体を貫く基本的な考え方」。
お気楽マダムにしては、いささかHardなテーマですが、このところ色々と考えることがあり、徒然なるままに綴ってみようと思った次第です。
これって、ヒマの功名

ソクラテスが哲学者になったのは、悪妻のおかげともいわれていますが、
悩むこと、考えることは人間の英知を養うのです。
でも考えることに疲れ、だんだん面倒になり、
基本的に楽天家の私は
「風とともに去りぬ」のあのスカーレット・オハラのように?
「ま、いいか…明日考えよう」でいつも終わってしまいますが…。

最近読んだ本の中で、タイの人たちは生と死がいつも生活の中に混在しているとか。
だからそれほど死が怖くない。
いや、むしろ「今がダメでも来世でがんばればいいさっ」ってな考え方なのだそうです。
来世でやり直せるって考えられればそりゃ来世の方が今よりbetterなら、死ぬのは怖くないかも?!

今は亡き俳優天本英世さんも
「スペイン人は明日のことを考えて思い煩うことはしない。今日を生きている」
と、自らスペイン人になりたいと公言してやまなかったそうです。
この考え方、私もすごく好きです。
今日が楽しければそれでいいじゃない。
そしたら、振り返れば毎日が楽しいんですもの。

別に「死」について考えたわけではないんですよ。ご心配なく。
むしろもっと現実的に「楽しく生活すること」について考えていただけなんです。
そうすると、結果、哲学者になれるんですねぇ。お手軽に。
皆さんもきっと気づかぬうちになってるんじゃないですか?
今年は「これであなたも哲学者」っていうキャッチフレーズで
インスタント哲学コーナーやろうかしら?
…と、年頭からあくまで能天気なお気楽マダムでした。See You!

2010年1月10日日曜日

旺順美食海鮮楼

 「thistle Hotel」裏手の通りにあリ、ものすごく近いのに今まで行ったことがなかった中華系のホーカーへ行ってきました。夕方からの営業のため、No Checkだったのかもしれませんが、なかなか好感触だったので紹介しちゃいます。この、オープン・エアな感じがいいなぁ。緑が見えて、やっぱ街中のホーカーとはちょっと違う。隣の席にCape Codの船乗りのおじさんそっくりなヨーロピアンのヒゲのおっちゃんが一人でビールを飲んでたりして、ちょっとリゾートっぽい?!
 今日のオーダーは、「ブロッコリーチーズ」から。ブロッコリーにチーズクリームのソースがからめてあるだけなのですが、これがなかなかウマかった!そして定番「ヤム・ケーキ」ヤムイモのリングの中にマッシュルームやセロリ、カリフラワーなどの野菜炒めがはいっています。
そして「エビの卵衣のソルト&ペッパーフライ」見た目はイマイチでしたが、ペッパーを卵がまろやかにしていてなかなかの美味。定番のフライドライスももやしのシャキシャキ感がGoodでした。これで、Total RM42,+ビールRM14 なんてお得感一杯!
 帰り際、隣の席の「船長」(注:勝手に命名)が「Bye」と手を振って見送ってくれました。このおっちゃん、このあたりで顔が広いらしく、他のチャイニーズのお客さん数組とも親しそうに話をしていました。いったい何者?!

2010年1月9日土曜日

チャイナタウンお寺めぐり

 姪が暮れからシンガポールへ遊びに来ていたので、私もこの機会に行ったことないところを周ろうとチャイナタウンのお寺へ行ってきました。
 ここは「仏牙寺」最近できた建物らしく、中は4階までエレベーターで上がれ、ちょっとした博物館になってました。
 文字通り仏様の「歯」(注;中国語で歯=牙。だから歯医者さんも牙医院みたいな表記になってます)が納められているらしいのですが、中にある展示物には脳や内臓など各部が天然石のビーズのような粒状で展示されていました。
 
 この仏像、とっても美しくてやさしいお顔。象と猿が膝まづいているのを慈悲深いまなざしでご覧になっています。                                
 







そして、こちらが今回私が一番惹かれた仏様。洗練されたラインと繊細な彫刻がステキでした。    ↓ ↓ ↓この辺りチャイナタウンのはずれのほうなので、落ち着いた感じのプラナカン様式のショップが並んでいます。

 そしてもう一つのお寺「シアン・ホッケン寺院」。
 こちらはシンガポール最古のお寺で、航海の神である天后聖母が祭られているそうです。
 姪が船乗りなので、航海の安全を祈願してきました。
門の内側に今年の干支の「トラ」のレリーフがあったので思わずパチリ。ちょっとユーモラスなカワイイ系のトラちゃんでした。何を隠そう実は私は年女なので、妙に親近感を感じてきました。